SSブログ

「普通」って何だろう [ひとり言]

オージーの旦那と一緒に生活しているからか、
マルチ文化の国に住んでいるからか、

よく思うんです。

「普通」って何だろう、って。



「普通」っていうのは、

特別でない事、一般的な事という意味ですが、
人によって、「普通」と感じる事はそれぞれ違いますよね。。

同じ日本人同士でもそうなのに、
育った国が違う相手だと、なおさら。


「普通の定義」が全く通じないのをよく感じます。


と、いうか、お互いに自分が信じている「普通」が当たり前すぎて、
相手が違う前提で物を見ている事にさえ気づかなかったりします。


例えば、(これはオージーだからじゃなく、旦那の個性だと思いますが)
うちの旦那は、シャンプーやらコンディショナーやらソースやらジュースやら
少しとろみがある液体系は何でも水で薄めるクセがあります。

その方が(特に少なくなってからは)使いやすいから、というのが理由。

私は「すぐ使うならいいけど、水で薄めちゃうと長期保存はできなくなっちゃうけどな~」、と
思いつつ、彼の信念を変えることはできないので、ほってました。聞かないし。

でも、ある日。
顔を洗おうとクレンジングミルクのボトルをプシュッと押したら。。。

いつもは「とろ~」っと出てくるクレンジング剤が、
「シャー!!」と。。

やられました。水でしっかり薄められてました。


彼にとっては、「出にくいから水を足す事」は「普通」で、

その思考のまま、

「こんなに出にくかったら、YOKYも困るだろう、出やすくする為に
水を足しておいてあげよう」

と、ありがた迷惑な手助けをしてくれたのです。。


私にとっては、水に薄める事がいい事か悪い事かとか言う前に、

「人の物に勝手に手を加える」なんて事は普通しないだろう、

と思っていたので
私のものには水を加えないでね、とは伝えていなかったんです。


そして旦那の「普通」は、
「家族が困ってそうだったから、解決してあげた」。

そう、壊れた蛇口を見つけたから直しておいた、っていうのと同じ感覚だったんです。



こんな事が、いろんな場面でいっぱいあるんです。


ちょこちょこ間食ばっかりするのもそう。

一緒に暮らし始めの頃は、
どうしてこの人はこんなにちょこちょこ間食ばっかりするんだろう、
って思っていたんですが、

子供が学校に行くようになって、気がついた事は、
ちょこちょこ食べは、国の習慣なんだって事。


学校に持って行くランチには、
モーニングティー用の小さいスナックボックスと、
お昼に食べるランチ、
この二つが必要なのです。


学校が始まるのは9時10分で、
お昼までの間にモーニングティーの時間があり、
そしてランチの時間には別にランチを食べる。

お腹がすく時間がないんじゃあ???って感じです。


こうやって、小さい時からちょこちょこ食べが習慣になっていくのね、と
複雑な思いで、モーニングティーのスナックを用意しています。


できるだけ間食は避けることが健康な食生活の秘訣、
と教えられて育った私の「食生活の普通」と

子供の頃からちょこちょこ食べを推進されてきた旦那&5歳児の「普通」。


普通ってなんなんでしょう。

「普通」なんてものはない、って思って暮らしていた方が、
スムーズに生活&対応できる気がします。


自分の「普通」は相手にとっても「普通」なのか?

たぶん、違う、っていう所から始めた方が
人間関係でもストレスがぐっと減るんじゃないかなぁ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 2

おーじろう

ご無沙汰です~

ブログ,同感です。
自分の常識(普通),他人の非常識ってヤツですね。
異文化もあるかもしれないけど,結局,人と人の関係ですよね。

そういう関係をお互い歩み寄っていくのが人間関係構築?
でも決定的に許せないものもあったりしますよね。
そういうのがあると,
一般的には同じコミュニティに属せない!不愉快!って
思っちゃうんでしょうね。

追伸:あーオーストラリアに遊びに行きたい・・・
by おーじろう (2011-04-22 08:36) 

ゾフィー

人間の常識って、神々の常識から大きく外れているみたいです☆
by ゾフィー (2011-04-23 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。